|
|
▲前ページの数歩先。人物(お師匠さん)のトコが軌道跡。右の建物は自動車用の車庫。機関庫のようにも見える...
|
2004年9月中旬撮影
|
|
|
|
▲上写真から野尻方を見る。ちなみに、この道路(軌道跡)は村道(たぶん)なので一般車も通行可能である。
|
2004年9月中旬撮影
|
|
|
|
▲[写真12]の自動車用の車庫。柿其側から見る。右側の窓から覗いて見たが、特にコレといったものはなかった。
2011年4月中旬、たまたま外で作業していた野尻木材さん(後述)の方に訊いてみたら、やはり“機関庫”ということである。ただ、仕事中だったので、詳しい話を訊けなかったのが残念。いずれまた。以下“機関庫”とする。
|
2004年9月中旬撮影
|
|
|
|
▲レールが放置されていたが、現在はなくなっている。
|
2004年9月中旬撮影
|
|
|
|
|
|
▲前述した野尻木材さん。軌道時代からあるという。左は機関庫。
|
2004年9月中旬撮影
|
|
|
|
▲あっ! 中にモーターカーが...(笑)
|
2004年9月中旬撮影
|
|
|
|
▲右が機関庫で、左は野尻木材さんの倉庫(?)。
|
2004年9月中旬撮影
|
|
|
|
▲上写真の奥。ちょうど特急しなの号がやって来た。
|
2004年9月中旬撮影
|
|
|
|
▲野尻木材さんの倉庫(?)。趣があってなかなかよろしくてよ。
|
2004年9月中旬撮影
|
|
|
|
▲野尻木材さんの倉庫(?)。レトロな消防ホース先端の(噴霧)ノズル。そろそろ大桑村歴史民俗資料館に展示してもいいんじゃないか。
|
2004年9月中旬撮影
|
|
|