|
|
▲2スパン目。延長9.79m。
|
2013年11月2日撮影@ワル沢氏
|
|
|
|
▲2スパン目。I形鋼(アイビーム / Rolled I Beam)。
|
2013年11月2日撮影@ワル沢氏
|
|
|
|
▲2本目の橋脚。軌道撤去ころ(?)までは、すぐ手前(川側)に木橋時代のピアが残っていたそうです。
|
2013年11月2日撮影@ワル沢氏
|
|
|
|
▲2本目の橋脚の上部。
|
2013年11月2日撮影@ワル沢氏
|
|
|
|
▲同上。一見頼りなさそうに見える... なお、手持ちの図面では、この部分もコンクリになっている。後に改良されたのだろうか...
|
2013年11月2日撮影@ワル沢氏
|
|
|
|
▲3スパン目。I形鋼(アイビーム / Rolled I Beam)。延長9.87m。
|
2013年11月2日撮影@ワル沢氏
|
|
|
|
▲大沢渡側の橋台。コンクリです。木橋時代は4スパンで、最後の1スパンはカーブしている。
|
2013年11月2日撮影@ワル沢氏
|
|
|