赤沢森林鉄道,赤沢停車場,赤沢自然休養林,森林鉄道記念館
31
森林鉄道記念館(赤沢自然休養林)
ボタン
森林鉄道記念館,赤沢自然休養林,カブース,制動車
森林鉄道記念館のワキ(いわゆるバックヤード)。制動車(右)。木曽の“カブース”とも言われている。主に本線の運材列車最後尾に連結され、制動手1名が常に乗務していた。緊急時には非常ブレーキ弁を作動させ、列車を停止させることができたという。
手前の車輪はかつて赤沢森林鉄道営業用客車で使用していたモノだが、希望があれば、タダで貰える。但し、お持ち帰りは自力で行う必要がある。1本あたり約100kg。重いよ〜〜!! 欲しいケド、置き場所がなーい。そこいらの軌道跡に転がしておくか。
2005年5月下旬撮影
32
森林鉄道記念館(赤沢自然休養林)
森林鉄道記念館,赤沢自然休養林,カブース,タンク車
タンク車。集材機械などの燃料輸送に活躍。上写真では台車が外されている。
ココにも線路が敷かれているが、本線(赤沢森林鉄道)とは繋がっていない。これらの車両は本線(赤沢森林鉄道)上で日の目を見ることはないのだ。もっとも、用はないでしょうがネ。
1998年撮影
32-2
森林鉄道記念館(赤沢自然休養林) 2013年6月22日追加
森林鉄道記念館,赤沢自然休養林,カブース,タンク車
上写真と同位置。
2013年4月27日撮影@ワル沢氏
32-3
森林鉄道記念館(赤沢自然休養林) 2013年6月22日追加
赤澤ー現在線合流部
木曽の“カブース”。
2013年4月27日撮影
33
森林鉄道記念館(赤沢自然休養林)
森林鉄道記念館,赤沢自然休養林,ラッセル車
[写真32]の左。ロータリーヘッド(雪掻き)。コレ専用の機関車があったが、現在は生き別れ状態(後述)。
撮影@ワル沢氏
34
森林鉄道記念館(赤沢自然休養林)
森林鉄道記念館,赤沢自然休養林,台車
ロータリーヘッドなどは山側に移動された。
2010年5月上旬撮影
35
森林鉄道記念館(赤沢自然休養林)
森林鉄道記念館,赤沢自然休養林,軌道,砂利運搬車
軌道の末端部。ここで資材を載せたりする。また、車両の搬入も行われる。
2004年10月下旬撮影
36
森林鉄道記念館(赤沢自然休養林)
森林鉄道記念館,赤沢自然休養林,軌道,砂利運搬車
上写真の数歩先。終端部に置いてある砂利運搬車。一応現役らしいが、最近はもっぱらフラットカー(後述)を使用している。
※現在はお役御免となったようで、次章の丸山渡停車場そばに置いてある(2012年4月28日現在)
2004年10月下旬撮影
37
森林鉄道記念館(赤沢自然休養林)
森林鉄道記念館,赤沢自然休養林,軌道,機関車,トロッコ
同じく終端部。ビニールシートに覆われている機関車とトロッコが置いてある。
2012年4月28日撮影
赤沢森林鉄道路線図

当サイトに掲載の画像・文章の無断複製及び転載、引用は固くお断り。
Copyright©2000-2014 Taro Bouzuiwa, All Rights Reserved.

No reproduction or republication without written permission.
BACKボタン
NEXTボタン