薮原森林鉄道,概略図,,林鉄,廃線跡
19
林道合流部ー下ワサビ沢橋梁
ボタン
薮原森林鉄道,廃線跡,道床,ヘアピンカーブ,林鉄
前ページのすぐ先。ぐるっと回ります(第2ヘアピン)。本線林道の路肩付近から望む。なお、軌道位置は“こんな感じ”を示すモノであり、実際とは異なっているカモしれません(以下も同じ)。
2014年5月上旬撮影
20
林道合流部ー下ワサビ沢橋梁
薮原森林鉄道,廃線跡,道床,ヘアピンカーブ,林鉄
薮原側の支線林道から見る。上の矢印は本線林道。すぐ奥で両者が合流します。
2014年5月上旬撮影
21
林道合流部ー下ワサビ沢橋梁
薮原森林鉄道,廃線跡,道床,ヘアピンカーブ,林鉄
上写真から薮原方を見る。遠景は木曽川源流の鉢盛山。
2014年5月上旬撮影
22
林道合流部ー下ワサビ沢橋梁
薮原森林鉄道,廃線跡,道床,ヘアピンカーブ,林鉄
本線林道側から見る。右は窪地になっている。道床の痕跡はナシだが、ひょっとしたら窪地にかかっていた(桟橋で)可能性も否定できない。
2014年5月上旬撮影
23
林道合流部ー下ワサビ沢橋梁
薮原森林鉄道,廃線跡,道床,ヘアピンカーブ,林鉄
上写真からヒル久保方を見る。上段の道床に入ります。
2008年11月下旬撮影@ワル沢氏
24
林道合流部ー下ワサビ沢橋梁
薮原森林鉄道,廃線跡,道床,ヘアピンカーブ,林鉄
同上。おそらく、頭上の林道建設(土砂垂れ流し)で道床の大部分は埋まっている。
2014年5月上旬撮影
25
林道合流部ー下ワサビ沢橋梁
薮原森林鉄道,廃線跡,道床,ヘアピンカーブ,林鉄
上写真の左上方。本線林道。左(矢印)がヒル久保方で、右(矢印)が支線林道方。つまり分岐部。ココの標高は1316m。
2014年5月上旬撮影
26
林道合流部ー下ワサビ沢橋梁
薮原森林鉄道,廃線跡,道床,ヘアピンカーブ,林鉄
上写真の左方(本線林道 / フレーム外)からヘアピンを望む。上段の軌道位置は正確ではありません。こんな感じを示すものです。
2014年5月上旬撮影
薮原森林鉄道延長線路線図

当サイトに掲載の画像・文章の無断複製及び転載、引用は固くお断り。
Copyright©2000-2018 Taro Bouzuiwa, All Rights Reserved.

No reproduction or republication without written permission.
BACKボタン
NEXTボタン