25
鬼渕停車場ー第1号隧道
ボタン
王滝森林鉄道,林鉄跡,廃線跡,秘湯,桟温泉
桟温泉。
2015年4月中旬撮影
26
鬼渕停車場ー第1号隧道
王滝森林鉄道,林鉄跡,廃線跡,秘湯,桟温泉
日帰り入浴もできるようです。
2015年4月中旬撮影
27
鬼渕停車場ー第1号隧道
王滝森林鉄道,林鉄跡,廃線跡,木曽川,桟温泉,かけはし
部屋からの眺め(宿泊)。「絶景かな、絶景かな」でした。
2015年4月中旬撮影
28
鬼渕停車場ー第1号隧道
王滝森林鉄道,林鉄跡,廃線跡,木曽川,桟温泉,かけはし,国道19号
元(!?)国道19号から。
2015年4月中旬撮影
29
鬼渕停車場ー第1号隧道
王滝森林鉄道,廃線跡,林鉄,木曽森,御嶽山
左岸側。
2015年4月中旬撮影
30
鬼渕停車場ー第1号隧道
王滝森林鉄道,林鉄跡,廃線跡,木曽川,銘板,かけはし,長野営林局
銘板
2015年4月中旬撮影
31
鬼渕停車場ー第1号隧道
王滝森林鉄道,林鉄跡,廃線跡,木曽川,中山道,木曽のかけはし,国道19号
橋上から上流方を見る。右が前述した“木曽の桟跡”。
2015年4月中旬撮影
32
鬼渕停車場ー第1号隧道
王滝森林鉄道「鬼渕停車場ー第1号隧道」
木曽の桟跡。ちなみに、上方に中央西線旧線の橋梁跡とトンネルがあります。1979年まで使われていたという。
2015年4月中旬撮影
33
鬼渕停車場ー第1号隧道
王滝森林鉄道「鬼渕停車場ー第1号隧道」
元(!?)国道19号を独り占め♪
2015年4月中旬撮影

長野県史跡「木曽桟跡」 昭和41年3月31日 指定

説明板より

桟は、けわしい崖に橋をかけ、わずかに通路を開いたもので、木曽桟は歌枕にもなっていると共に、県歌「信濃の国」に歌いこまれており、寝覚の床とともに木曽路の旅情をあたためたことでその名が高い。

昔はけわしい岩の間に丸太と板を組み、藤づる等でゆわえた桟であったが、正保4年(1647)にこれが通行人の松明で焼失した。そこで尾張藩は翌慶安元年(1648)に長さ56間(102メートル)中央に8間(14.5メートル)の木橋をかけた石積みを完成した。このことが、今も大岩壁と石垣に銘記されている。寛保元年(1741)の大改修と、明治13年(1880)の改修と、二度にわたる改修で、木橋下の空間はすべて石積みとなり、残されていた木橋も、明治44年(1911)には、国鉄中央線工事のため取り除かれてしまった。現在、石垣積みの部分は、国道19号線の下になっているが、ほぼその全ぼうが完全な姿で残されていることが判る。

この史跡は、慶安年間に築造された石垣を根幹とし、その後いく度か改修された遺構をほぼ完全な姿で留め、往時の木曽路の桟を偲ばせる貴重なものである。

長野県教育委員会

王滝森林鉄道路線図

当サイトに掲載の画像・文章の無断転載は固くお断り。
Copyright©2000-2025 Taro.B, All Rights Reserved.
BACKボタン
NEXTボタン